4/5 黒住教学院「教会所実務講座」報告  その①

今月4/5(日)岡山県の黒住教学院様にて、第一回目の法人実務講座を開催しました。3回に分けてご報告させていただきます。

<ご報告①>

令和7年4月5日、黒住教本部において、宗忠神の遺徳を偲び、感謝と敬仰の祈りを捧げる教祖大祭が厳かに執り行われました。大祭の終了後には、教会所長様を対象とした「教会所実務講座」が開催され、宗教法人としての責務・実務知識を学び合う機会となりました。

■講座概要
本講座は、以下の三部構成で実施されました。

■第一部:法人実務
第一部では、黒住教学院の長恒先生を講師に迎え、宗教法人の基本実務を確認しつつ、その責務を再認識しました。講義では、実務面における具体例を交えながら、法人としての正確な理解と適正な運営の重要性について学ぶことができました。

■第二部:基礎知識
第二部では、宗教者支援協会の相談員が講師を務め、宗教法人を取り巻く環境変化について、専門的な観点からの解説を実施しました。特に、境内資産管理、各種保険、相続、社会保険、債務支援、税務に関する分野において、現実的かつ具体的な事例を交えた内容が展開され、宗教法人が日常的に直面する問題について改めて確認し、その解決策を学ぶことで、受講者も深く頷かれる様子がありました。

*続きはまた次回*

〜 専門家がサポートしますので、ご相談がある方はお気軽にお問い合わせください! 〜

▶「一般社団法人 宗教者支援協会 」公式LINE:https://lin.ee/jh0t0nR

**********

★協賛企業募集中!

あわせて読みたい
バナー広告 申し込み Banner ad application

**********

\ SNSでシェア /