

今回は、国交省も広がりを期待している「不動産コンサルティングサービス」の役割と広がる可能性について、宗教者の皆様にご説明します。
●不動産コンサルティングってなに?●
空き家や相続のことで困っている方が増えています。 そんなときに頼れるのが「不動産コンサルティングサービス」。世間では少しずつ認知度も上がりコンサルティングサービスが普及してきていますが、宗教界ではほとんど知られていません
これは、ただの境内地の売買や賃貸の仲介にあらず、以下のような宅建業法外の高度な不動産的な知見を有する不動産コンサルタントがお役に立てる場面の一部をご紹介いたします
・空き家の活用方法を一緒に考える
・ 相続の相談や手続きのサポート
・ 境界や権利のトラブルを整理する
・ 税金やリフォームのアドバイス
・借地トラブルの当事者交渉支援
・境内地の有効活用
など、持ち主のお悩みに合わせて、対応分野の士業と共に助言・総合調整するサービスです。“依頼者の利益を最大化することがコンサルティングサービス”です
●現場の声と課題●
不動産業者の約8割が「積極的に取り組みたい」と答えています。 でも実際には、仲介手数料とは別に報酬をもらえていない業者が約4割も。
「コンサルティングの料金を請求しても、仲介の準備作業と思われてしまう」
「業務の内容がはっきりしていない」
「不動産コンサルティングという分野があることが知られていない」
など、現場ではいろんな悩みがあるようです。
*続きはまた次回*
★当協会には高度な不動産コンサル知識を有する専門家が在籍しています。宗教施設など不動産に関するお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。
・参考サイト:国土交通省 不動産・建設経済局 不動産業課 令和7年2月
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001885858.pdf
*注意:本サイトでは、執筆段階での内容をお伝えしております。今後変更される可能性がありますので参考にご覧ください。また、当協会はこの記事で発生した損害等について、故意又は重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
〜 専門家がサポートしますので、ご相談がある方はお気軽にお問い合わせください! 〜
▶「一般社団法人 宗教者支援協会 」公式LINE:https://lin.ee/jh0t0nR
**********
★協賛企業募集中!
https://www.shukyoshashien.net/bannerad
**********

